SEO塾マニュアル標準コース 応用編 1サイト複数ページのSEOと複数サイトのSEO

一般的な商用サイトのほとんどは、トップページの複数キーワードSEOで事足りるだろう。

だがしかし、商材が豊富、かつトップページではないランディングページというビジネスサイトも、また多い。

そして、同一メインキーワードや、関連キーワードのサイトを複数運営して、どれも上位表示させたいケースもある。

1サイトのトップページ、カテゴリートップ、テールページのSEO。複数サイトのSEO

応用編では、1サイト・複数ページSEOと、複数サイトSEOを解説する。

応用編は次のとおり。

  • 複数ページSEO
    • トップページ
    • カテゴリートップ
      • 第一階層ディレクトリー
      • 第二階層以下のディレクトリー
    • テールページ
    • それぞれの、(a)キーワード・(b-1)内部リンク・(b-2)外部リンク
  • 複数サイトのSEO
    • キーワード
    • 外部リンク

トップページと、カテゴリートップと、テールページでは、まずキーワードの記述法がやや異なってくる。

さらに、内部リンクにも手の込んだ工夫が必要だ。特に、第二階層ディレクトリーのカテゴリートップのSEOでは、かなり変則的な内部リンクが要求される。

1サイトの複数ページのSEOまでを習得すれば、あとは、複数サイトのSEOはその応用である。まさしく「応用編」の頂点である。

複数サイトは、運営上の序列を考えなければならない。

ビジネス的な集客し上位表示すべきキーワードの選択がベースとなる。

あとは、SEOの決戦舞台は空中戦、つまり外部リンクの量産に収斂していくので、この整合的で効果的なバックリンクのシステムを構築することになる。